男性用シューキーパー(シューツリー)を楽天1080円とIKEA99円を比較してみたまとめ

私は、夫の会社用の革靴を毎日お手入れすることを日課としています。
ピカピカの靴のほうが印象がいいし、毎日簡単にささっとやるだけなので、もう習慣化していて苦ではありません。

5年前、IKEAで99円のシューキーパーを買った

まだ結婚したばかりだったので、《靴磨き》を長く続けられるか分からなかった私。
とりあえず、イケア店舗で片足99円(両足198円)のシューキーパーを購入しました。

そろそろ木製のシューキーパーが欲しくなった

毎晩、夫の靴をお手入れすることが定着し、プラスチックのシューキーパーでは湿気に対応できないことが気になったため、木製のを購入をすることに。

OMSORG シューキーパー 大 1足分 / アソートカラー[イケア]IKEA(60174672)

価格:1,280円(2025/09/01 03:03時点)

IKEAのは、プラスチックと金属製のバネでできています。

楽天シューキーパーランキング一位でお手ごろだったので、今回こちらをアウトレット価格で購入。

楽天1080円のが届いたので2週間使用してみた

1足分ずつキレイな箱に入っています。
注意点シートも入っています。助かる。
薄い白い紙に包まれて、丁寧にシューキーパーを入れてあります。
アウトレットと表示してありましたが、この気配りがgood!!!
表面はこんな感じ。
裏面はこんな感じ。
側面はこんな感じ。

これで1000円でいいの・・?というコスパの良い見た目です。

革靴に入れてみた

この上部分と下部分がガクッと動くので、スッと入れれるというよりは、ピッタリ入る。
型崩れ防止になる!見た目カッコイイ!
うんうん、それっぽい!と思う。

IKEAのと比較してみるぜ

まず、本体はこちら。明らかに木製のほうが靴に良さそう。

革靴のシワの伸びはどうかな?若干違いが!
木製のほうがシュッとなってる!よね?

イケアと楽天のを並べてみた

上・イケア99円(両足198円)
下・楽天 両足1080円
まだこれは初日ですが、シワは木製のほうが伸びてるような気がします。
見た目も木製のほうがいいですね。
ただ、出し入れのしやすさはイケアのほうが楽です。

湿気を吸ってくれるのももちろん木製!

使ってみて2週間たったよ

before

after
・・・シワが確実に伸びてる!うれしい^^
写真撮っててよかったーこういうのが嬉しい^^
(ちなみにどちらも磨く前です)

個人的感想

そこそこの木製シューキーパーは3000円~しますが、こちらはアウトレットなので、1080円で購入できて良かった。
特に色や傷なども気にならなかったし、私はそういった木目があるほうが好きなので。
送料がかかりましたが、比較的安かったし、まとめ買いしたのでヨシ。

あと、日々のモチベーションが変わった。
お手入れしてる~って感じ。

たまに陰干ししたりして、半永久的に使えるんじゃないだろうか?

値段はイケアの5倍だが、200円→1000円なので、買う価値はあったと思う。
これからも靴のお手入れガンバロウ!

ちなみに、カカトの磨り減りなども気にしていて、ちょくちょくリペアのお店に持っていきます
夫が結婚前から履いている革靴(7年前くらいにビームスで購入したらしい)も、お手入れの成果なのか、
これはキレイだからまだまだ使えますよ^^的なお褒めの言葉を頂いたこともある。
こういうのも地味に嬉しい。

モバイルバージョンを終了